HP・トップ(2M)
お役立ち情報
脱毛期間中のお手入れや、注意点など
  • 保湿しないと怖い事に

    光脱毛施術後は、お身体に熱を入れた状態です。

    その為、お肌はとても乾燥しやすくなっており、十分な保湿が必要です。

    保湿しないと・・・

    ★脱毛効果が薄れる

    乾燥した肌は皮膚を硬くし、毛を抜けにくくします。脱毛効果を高める為にも、施術後の保湿は大切です。

    ★肌の老化が進む

    乾燥は肌を老化させます。まず、細くて短い「ちりめんジワ」ができ、

    これを放置するとしっかりとした「深いシワ」に成ります。

    ★乾燥肌や敏感肌になる

    乾燥した肌はバリア機能が低下している状態。そのまま放置すると、ちょっとした刺激にも反応し、痒みや炎症をおこしやすい乾燥肌や敏感肌へと肌質が変化します。

     

    脱毛施術後はしっかり保湿し、脱毛後の美肌を手に入れましょう。

    1
  • メンズ脱毛・必須の時代

    少し前、Yahoo!ニュースにも上がっていた『未婚の男女が結婚相手に何を求めるか?』と言う記事によると

    女性が男性に求める条件

    第一位 は 容姿!

    一昔前は「男は女に容姿を求め、女は男に経済力を求める」と言われていました。

    今の女性が男性に求めるものは【容姿】

    男性の皆様、容姿に磨きをかけるならサロン脱毛がおススメです。

    清潔感UP・第一印象UP・日々のムレからも解消と、メリット大です。

    1
  • メンズ脱毛の歴史

    メンズ脱毛と言うと最近の事のように思われますが、世界的には約2万年前からあったそうです。

    日本では、江戸時代の初期は戦国時代のなごりで「ヒゲがカッコいい!」とされ、つけヒゲも有ったようです。江戸中期には細い眉が流行し、男性は眉を抜いたり剃ったり、まだ脱毛を始めたようです。江戸後期になると、ヒゲは流行遅れとされ、更に体毛全体が嫌われるように。イケてるメンズ達は銭湯で脱毛に力を注いだそうです。また、当時は顔色を整える為、男性も薄化粧をしていたそうな。

    日本男児は古くから外見に気を使っていた事が歴史からも読み取れますが、「男が化粧?」「毛はあっていいだろう?」と男らしさの規定が変わったのは、実は明治以降の事。戦国時代同様、戦いを意識し始めた頃からでした。

    そして現在、またまたメンズ脱毛がブームに。

    【歴史は繰り返す】脱毛も同様の様です。

    1
  • 毛抜きの自己処理 ダメな理由

    毛抜きは「手軽な自己処理だし♪」と脇などをちょっと抜く・・・と言った自己処理方法、やっている方も多いのでは?

    毛抜きの自己処理はトラブルを起こす可能性大!早々に止めましょう!

    ★硬毛化の可能性

    毛穴が活性化され、太く濃い毛が生える「硬毛化」が起こる事があります。いらいない毛だから~と、抜いた場所なのに、これは残念

    ★束毛になる可能性

    引きちぎられた毛根が、毛穴の中で分かれ、一つの毛穴から複数の毛が生える「束毛」と言う現象が起こる事があります。毛を減らそうと抜いたのに、更に増える事になると、本当に残念

    ★毛嚢炎の可能性

    毛抜きの自己処理は毛根を傷つける事があります。傷ついた毛穴に雑菌が入ると毛穴が炎症を起こし、痛みや膿を伴う毛嚢炎になる可能性大。

    ★出血の可能性

    毛抜きでの自己処理は肌への負担が大きく、毛根や毛穴がダメージを受け、出血してしまう事があります。

    ★色素沈着の可能性

    毛抜きは肌への負担が大きいので、皮膚はメラニン色素を作り、肌を守ろうと動きます。毛抜きでの自己処理を続けると色素沈着を起こします。

    毛抜きでの自己処理は肌にも毛根にもダメージ大!要らないな~と思う毛はサロン脱毛しましょう♪

    1
  • 体毛を濃くする生活習慣

    体毛の濃さは遺伝が大きく関係しており、ご両親だけでなく、祖父母が濃い場合、隔世遺伝で濃くなる傾向にあります。

    ですが、体毛は生活習慣で濃くなる事も有ります。

     

    ★喫煙者は濃くなる

    タバコには様々な有害物質が含まれており、その中には女性ホルモンを破壊してしまう物もあります。女性ホルモンが減少すると、男性ホルモンが増え体毛が濃くなります。

    ★ストレスで濃くなる

    ストレスが多いと、ストレスに負けない体にしよう!と男性ホルモンが増え、体毛が濃くなります。

    ★偏った食事で濃くなる

    肉類や、脂質の多いジャンクフードを取り過ぎると、男性ホルモンが増え、体毛が濃くなります。

     

    ですが・・・濃い毛は脱毛機がアタックしやすい毛

    毛でお悩みなら、脱毛しましょう♪

    1
  • 紀元前・古代の脱毛方法

    脱毛の歴史は本当に古く紀元前4000年頃から。

    当時の人が脱毛していたのはシラミ対策等、衛生面の為。石器を使い、体毛を剃っていたとされています。

    紀元前3500年頃には、ピンセットの様な物が発見されており、毛を抜いていたようです。ひもや縄を使って行う脱毛技術もあり、これはスレッティングと言う、現代でも行われている脱毛方法です。

    紀元前450年頃、古代ギリシャでは女性の脱毛が盛んでVIO脱毛も行われていました。金属製の刃物やピンセットを使っていたそうです。

    紀元前30年頃、古代ローマでは男性の脱毛が盛んで、首から下は全身脱毛(勿論、VIOも)。毛抜きや軽石で脱毛しており、脱毛を行うプロも居たそうです。また、脇があるのは奴隷の証拠でもあったようです。

    古代から、衛生面でも美容面でも毛は深い関係にありました。階級を見極める事にも使われたのは悲しい気がしますが『第一印象に毛が関係する証でもある』そんな風に思います。

    1
  • 光脱毛で美肌に

    カミソリや毛抜きで体毛の自己処理を続けていると、お肌にプツプツやボツボツが出来る事があります。特に汗線の多い脇起こりやすい症状です。このプツプツやボツボツは自己処理で毛穴がダメージを受けている証拠。

    広がった毛穴に

    ・汚れ・古い角質が詰まる

    ・酸化した皮脂が詰まる

    ・制汗スプレーが詰まる などなど・・・

    プツプツやボツボツだけでなく、黒ずみを起こす事もあります。

    光脱毛は肌への負担を各段に減らし、肌を活性化させ、自己再生能力を高め、プツプツやボツボツが出来てしまったお肌を回復させます。

    お肌を奇麗にしたいと思い行っている自己処理の脱毛は、逆にお肌にダメージを与える事が殆どです。

    脱毛サロンの美肌脱毛でプツプツ&ボツボツ無くしましょう。

    1
  • 脱毛は加齢臭も制す!

    40代・50代になると、なんとな~く漂い始める加齢臭。男性のものと思いがちですが、勿論、女性にもあります。

    加齢臭は毛穴の中にある皮脂腺から出ています。若い頃は匂いを出さない様、上手く働いていた皮脂腺関係のシムテムが、中高年になると衰えてしまい、加齢臭が出てくるようになります。

    加齢臭の印象が男性に強いのは、加齢臭が出てくる年齢が女性より早いから。そして皮脂の量が女性の約3倍もあるから。

    女性ホルモンには匂いを抑える働きがある為、女性は閉経後に加齢臭が出てくるようになります。

    加齢臭は毛深い人ほど、匂いが強い傾向があります。それは毛穴が多いから。脱毛すると毛穴が締まるので、皮脂の生成がなくなり、加齢臭の根本的な部分が改善。更に毛穴が締まると若々しいお肌に。

    脱毛は加齢臭も制します

    1
  • 「いちご鼻」とサヨナラを

    ポツポツと目立つ黒ずんだ毛穴がある「いちご鼻」。これに悩まされているなら鼻脱毛がおススメです。

    鼻の頭も小鼻も、皮脂分泌が多い箇所。毛穴に汚れが溜まり、皮脂と混ざり、毛穴の黒ずみとなり「いちご鼻」状態になります。

    鼻脱毛すると、毛穴が引き締まり、汚れが溜まりにくくなるので、いちご鼻が改善されます。

    お顔の中心にある鼻

    黒ずみが無くなると、お顔の印象もUPします。

    1
  • メンズ脱毛の歴史

    メンズ脱毛と言うと最近の事のように思われますが、世界的には約2万年前からあったそうです。

    日本では、江戸時代の初期は戦国時代のなごりで「ヒゲがカッコいい!」とされ、つけヒゲも有ったようです。江戸中期には細い眉が流行し、男性は眉を抜いたり剃ったり、まだ脱毛を始めたようです。江戸後期になると、ヒゲは流行遅れとされ、更に体毛全体が嫌われるように。イケてるメンズ達は銭湯で脱毛に力を注いだそうです。また、当時は顔色を整える為、男性も薄化粧をしていたそうな。

    日本男児は古くから外見に気を使っていた事が歴史からも読み取れますが、「男が化粧?」「毛はあっていいだろう?」と男らしさの規定が変わったのは、実は明治以降の事。戦国時代同様、戦いを意識し始めた頃からでした。

    そして現在、またまたメンズ脱毛がブームに。

    【歴史は繰り返す】脱毛も同様の様です。

    1
  • ヒゲ脱毛メリット(40代&50代)

    男性ホルモンの関係で、ヒゲが濃くなるピークは40~50歳。この年代はヒゲが太くなり、生えている面積は広くなり、ヒゲの密度は濃くなる傾向にあります。だからこそ、40代・50代の方にはヒゲ脱毛はおススメです。

    ヒゲ脱毛は奇麗で健康的なお肌にするので、ヒゲ脱毛をしていない方と比べ若々しいお顔になります。この年代は青ヒゲが目立つ方も多くいますが、勿論、青ヒゲも解消。

    40代・50代だからこそ、ヒゲ脱毛がおススメなのです。

    1
  • 海外にはない?介護脱毛と言う言葉

    将来の事を考え、介護者の負担や自身の衛生面を考えて行うVIO脱毛を介護脱毛と言います。日本では浸透しつつある言葉ですが、海外の方に「介護脱毛」の話をすると???と言う顔をされる事があります。大きな理由は【高齢者への介護の考え方】と【脱毛方法】の違い

    ★高齢者への介護の考え方
    個人主義の強い海外は、高齢になった親と同居し親族が介護する在宅介護の習慣がありません。生活サポートは親族も行いますが、入浴や排泄等の身体的サポートは看護師などの専門家が行うものと考えている為、下の世話が身近ではないのです。

    ★脱毛方法
    日本ではサロン脱毛や医療脱毛が主流ですが、海外の主流はワックス脱毛。この為「高齢者がワックス脱毛するの?」と考える様です。確かに【高齢者が定期的にワックス脱毛】と考えると違和感がありますね。

    海外では浸透してない介護脱毛と言う言葉。高齢化社会が進む日本では、これからも広がっていく言葉でしょう。

    1
  • 海外旅行に行く前に

    海外ではVIOは無毛が主流です。海外では「パートナーへのエチケットの為」と言われていますが、日本にいると「なぜVIOの無毛がエチケットに繋がるの?」と疑問に思いませんか?

    これは・・・ケジラミがいるから!!

    ケジラミは主に陰部に寄生する吸血昆虫。ですが、脇に寄生する事もあります。眠れないほどの強烈な痒みを伴い、駆除には専用の薬が必要です。ケジラミは「性行為で感染する」と言われていますが、性行為がなくても、寝具やバスタオル、バスルームやトイレ等からも感染する事があります。

    日本では1990年頃一度増えましたが、その後は減少傾向にあります。ですが、衛生状態の良くない海外の国では、まだまだケジラミの脅威が続いています。海外で「VIOは無毛がエチケット」となっているのは、ケジラミ対策も原因の一つ。

     

    楽しい海外旅行で「かゆくて眠れない!」なんて事がないよう、海外旅行に行く前にはVIOと脇は脱毛しておくと安心です。

    1
  • ヒゲ脱毛メリット(お金編)

    毎日のヒゲ剃りに、シェーバーやシェーバーの替刃、カミソリやシェービングクリーム、ヒゲ剃り後の肌荒れ予防のクリームなどなど・・・安く見積もっても、毎月¥2.000程度は使っているのはないでしょうか?

    これは男性である以上、一生続く必要経費。例えば80歳迄、毎月¥2.000を髭剃り代に使うとすると、今20歳の方は約144万円(¥2000×12ヶ月×60年)、今40歳の方は約96万円(¥2000×12ヶ月×40年)ヒゲ剃り代に費やす事に!

    更に自己処理でのヒゲ剃りは尋常性毛瘡(カミソリ負け)を起こしやすく、専用の売薬や、酷い時は皮膚科への通院が必要となり、ヒゲ剃りに関した出金は更に増える可能性が大。

    早目の脱毛で節約♪自由に使えるお金をふやしましょう

    1
  • ヒゲ脱毛メリット(第一印象編)

    人の第一印象は3秒で決まる と言われています。その第一印象の7割は【顔で決まる】と言われています。

    整ってないヒゲや、ヒゲ剃り負けした肌等は、確実にマイナスイメージ。顔の清潔感は貴方のイメージに直結します。

    人は自分が思っている以上に、他人の肌や身だしなみに、かなりシビア。もじゃもじゃのヒゲや荒れた肌では『清潔感がない人』と見られる可能性大。内面がどんなに素晴らしくても、第一印象で引かれてしまうと、本当に勿体ない!

    男性の肌は女性より水分量が少なく、皮脂の分泌量は女性の2倍以上あります。そんな男性のお肌を、毎日のヒゲ剃りで肌を痛めてしまうと、肌荒れを起こし、清潔感から遠い印象になりかねません。

    ヒゲ脱毛は第一印書を良くするのに最適です。ヒゲを整える、無くすだけでなく、肌を奇麗にし、貴方の清潔感をUPします。

    ヒゲ脱毛で第一印象をUPしましょう♪

    1
  • ヒゲ脱毛メリット(時間編)

    ヒゲ脱毛をすると、自由に使える時間が圧倒的に増えます。

    「毎日10分程度増えてもなぁ~」と、思った方!

    いやいやいや、計算してみると、凄いんですよ~

    例えば80歳迄、毎日10分髭剃りに時間を取られるとすると・・・今20歳の方は約152日・今40歳の方は約103日、ヒゲ剃りに時間を費やす事に!!

    今20歳の方→10分×365日×60年=約3.650時間(約152日)

    今40歳の方→10分×365日×40年=約2433時間(約103日)

    この膨大な髭剃り時間

    ヒゲ脱毛して自由に使える豊かな時間に変えましょう♪

    おまけに女性ウケもUPします。

    1
  • ヒゲ脱毛メリット(お肌編)

    毎日、同じ場所にシェーバーやカミソリをあてていると皮膚の、皮膚の表皮を一緒に剃っている事があります。ヒゲ剃り後にヒリヒリと痛みを感じたり、赤みを生じたり、ブツブツが出来てしまうは、表皮を痛めている証拠。肌は刺激を受け続ける事で、肌のバリア機能は落ち、乾燥しやすくなります。肌荒れから色素沈着を起こしシミとして定着したり、肌が硬くなったりと肌トラブルに悩まされ続ける事に。

    サロン脱毛の抜ける光には肌を奇麗に整える作用があります。サロンでのヒゲ脱毛はヒゲを無くし、ツルツルにするだではありません。毛量を減らす減毛やデザイン髭のお手入れをしやすくする事も出来ます。勿論、下地となるお肌は脱毛の光を照射する度に美肌になります。

    1
  • 加齢で変わるムダ毛の場所

    高齢になると、体毛が徐々に減り脇やVIO等は薄くなっていく傾向にあります。これは加齢により、毛を育てる毛包が萎縮し、毛を十分育てる事が出来ず、毛自体が細くなり薄子なったと感じる為。勿論、減る傾向と言うだけで、変化の無い方も多くいます。

    ですが、今まで産毛しかなかった耳や顔、背中やおしり等、若い頃は毛周期が短く、産毛のまま抜けていた部位の毛周期が長くなり、しっかり成長し、太い毛となり、ムダ毛になる事も有ります。

    女性の場合、40代半ば頃からは口ひげが生えてくる事があります。これは加齢により女性ホルモンが減少し、男性ホルモンが優位になる為。

    女性ホルモンは30代半ばから減少をはじめ、40代半ばで急激に減少、50代半ばで殆ど分泌が無くなります。またストレスや睡眠不足、肉類や脂質の多い食事も、男性ホルモンを増やし、ムダ毛を育ててしまいます。

    1
  • 照射タイミング

    毛穴から生まれた1本の毛は、成長期→退行期→休止期と言う毛周期で一生を終えます。今、皮膚の表面から出ている毛は成長期と退行期の毛。光脱毛の光は成長期の毛へのみアプローチが可能です。

    そして、成長期の毛はどれか?これを見極める事は出来ません。

    毛穴の毛周期は大まかには身体の部位ごとに似た周期がありますが、身体中にある全ての毛穴は毛穴毎にサイクルが違います。また個々の毛穴の毛周期はストレスや加齢で変わり、一生同じ周期と言う訳ではありません。

    当サロンでは初回~4回程度は2~3週間毎の照射おススメしています。これは、最初に毛周期の短い毛に集中的に照射する為。その後「毛が薄くなってきた」と感じたら、1~2ヵ月後、2~3ヵ月後と、照射間隔を広げ、毛周期の長い毛にアプローチする事で脱毛が進みます。

    当サロンのTHR方式脱毛機は肌の中で抜ける光が広がるので初回の照射から効果絶大。この為、照射漏れが起こりづらいのも自慢です。2度目以降はパワーも徐々に上げ、更に効果はUPします。

    脱毛効果を高める照射タイミングで希望の肌を手に入れましょう

    1
  • 脱毛前に知っておきたい毛の仕組み

    毛は皮膚から出ている毛幹 皮膚の中におさまっている所を毛根と呼びます。

    「ムダ毛」と呼ばれるのは毛幹部分。

    毛の根元には毛乳頭細胞があります。毛は毛乳頭細胞が毛細血管から栄養を受取り、

    細胞分裂し、一定期間成長を続けた後、成長を停止し、自然に抜け落ち、毛穴は再び新しい毛を作る。これを繰り返しています。

    毛が成長する期間を成長期・毛が抜け落ちている期間を退行期・毛が成長を止める期間を休止期と言い、このサイクルを毛周期と言います。

    今生えている毛は、成長期と退行期の毛。目に見えっている毛は、全体の毛の約20~30%程度です。

    光脱毛の光がアプローチできるのは、メラニン色素と水分を含み、毛乳頭としっかり繋がった成長期の毛のみ。

    この為、光脱毛では、施術回数を重ねる事が大切です。

    1
  • ヒゲ脱毛 痛みのレベル

    ヒゲ脱毛は痛みを感じる方が殆どですが、脱毛箇所により痛みが違います。

    今回はヒゲ部位ごとの痛みレベルをご紹介。ヒゲ脱毛の参考にして下さい

     

    ★もみあげ&ほほ 痛みレベル低 あまり痛みは感じません。

    ★あご~首 痛みレベル低~中 あごの骨に近付くほど痛みを感じます。

    ★口下 痛みレベル中~高 唇に近い程、痛みを感じます。

    ★鼻下 痛みレベル高 唇に近い程、痛みを感じます。

     

    痛みの感覚としては、輪ゴムでパチンと弾かれる痛み。

    一番痛みを感じる鼻下は3回程度の照射で終了です。

    ですが、冷やしながら照射し、照射後も冷やす事で痛みを和らげながら施術させて頂きます

    1
  • 脱毛するとニキビが減る⁉

    ニキビは思春期だけでなく、大人にも出来るもの

    ★思春期ニキビの原因

    成長期の皮脂分泌が活発になり、アクネ菌が繁殖する事で起こります。

    ★大人ニキビの原因

    生活習慣やストレスや寝不足等、肌代謝が乱れ毛穴に汚れが詰まる事で起こります。

     

    脱毛すると、毛穴が小さく引き締まり、皮脂や汚れが詰まりにくくなり

    雑菌の繁殖を抑える事が出来ます。結果、ニキビが出来にくいお肌に。

     

    脱毛中出来てしまったニキビ部分にはシールを貼って、刺激しませんので、ご安心下さい。

    1
  • 脱毛施術後の硬毛化とは?

    ごくまれに、脱毛施術後に、脱毛する前よりも太く濃い毛が生えてしまう事があります。この現象を「硬毛化」と言います。

    硬毛化の起きる確率は10%以下。硬毛化は数本と言う方も居れば、照射した面全てに起きる方も。

    硬毛化が起こるかどうか、事前には判断出来ず、誰にでも起こる可能性があります。

    硬毛化の原因は未だに不明ですが、仮説として、脱毛施術時のレーザーや光が発毛組織を活性化させるのでは?と言われています。

    また、パワーの強い医療脱毛の方が硬毛化になる確率は高めです。

    1
  • 脱毛を始めるなら季節は?

    脱毛を始めるなら、紫外線が弱まり日焼けをしづらくなる秋から冬は、脱毛スタートに最適な季節です。

    脱毛施術後に紫外線を受けると

    ・痛みを感じる・色素沈着がおきる・脱毛効果が薄れる

    等の可能性がありますが、これらが無くなるのが、秋から冬

    早く始めたらその分早く、ツルスベ素肌になれます。

    秋startなら春には♪ 冬startなら夏には♪

    余裕を持って希望のお肌に成れます。

    但し!どの季節からスタートしても、保湿はしっかりしましょう

    1
  • 人気のある手指&甲脱毛

    手は人目につきやすく、自身でも日々目にする部位。

    その為、手の指&甲の脱毛は、男性にも女性にも人気があります。

    ムダ毛の無い、潤った手指は好印象を与えるだけでなく、自分に自信を持つ為にもとてもおススメ。

    女性は奇麗なネイルをすると気分があがりますが、手指甲を奇麗にすると、男性にも同様の効果があります。

    また、手は顔と同様に老いが出やすい部位。当サロンの脱毛機は美肌効果があるので、若い方だけでなく、中高年にもお勧めしたいのが「手の指&甲の脱毛」

    脱毛した肌は、毛穴がしまりワントーンUP。シミや小じわも減ります。

    脱毛施術後に保湿を心がけるようになるので、潤いをキープし若々しい手指に♪

    手指&甲は着替えの必要もなく、気楽に脱毛施術を受けられる、おススメの部位です。

    1
  • 介護脱毛・何歳から始める?

    介護脱毛とは、将来介護を受ける側になった時、介護者の負担と、自身の体を守る為に行うVIO脱毛。光脱毛やレーザー脱毛では、白髪に効果が無い為、スタート時期は早ければ早い程GOOD。

    個人差は有りますが、年代別の白髪の量はおおまかにはこんな感じ

    20代・・・あるかも?

    30代・・・1本程度はある

    40代・・・3~10本程度

    50代・・・あちこちにある

    60代・・・全体の3割以上

    70代・・・全体の5割以上

     

    30~40代で始めると介護脱毛の効果を十分に得られます。50~60代の方でも、白髪以外は脱毛効果があります。減毛するだけでも、介護時の負担は減ります。

    1
  • 身体を守る介護脱毛

    将来、自身が介護される側になった時の事を考えて行うVIO脱毛を介護脱毛と言います。介護生活の準備として、浸透しつつあります。

    介護生活で「おむつ」をつけるような寝たきりになると、1日に数回、決まった回数しかおむつ替えが出来ない事が殆ど。

    デリケートゾーンが脱毛されていない状態だと、尿や便など汚れがこびりつき、お手入れに時間がかかるうえ、肌が荒れる原因にもなります。

    おむつかぶれは、赤ちゃんだけでなく、高齢者にも起こります。赤ちゃんは尿量が少なく、何度もおむつ替えが出来ますが、高齢者の場合は、尿の量が多いわりに、頻繁なおむつ替えは難しいのが現状です。なので、肌荒れが起こりやすく、皮膚炎や感染症に繋がるリスクも高いのです。

    介護脱毛は、「洗いやすい」「お手入れをしやすい」と言った、介護している方へのエチケットと言うだけでなくご自身の体を守る為の脱毛とも言えます。

    1
  • 身体を守るVIO脱毛

    あまり知られていませんが、実はデリケートゾーンは、皮膚炎、皮膚がんなど、色々な病気が起きやすい箇所。デリケートゾーンのお肌に異常を感じた場合、どの科を受診するの?と悩む処ですが、お肌の異常の場合は、男女ともに皮膚科が専門と成ります。

    VIO脱毛をしてない状態だと、診察時に医師や自身で毛をかき分けて、皮膚の異常を診察してもらう事になります。VIO脱毛が施された状態で診察してもらうと、「これはなんだろう?」と、変化に気付いて貰いやすい。

    VIO脱毛は恥ずかしいと言う方が殆ど。でも!メリットは絶大の部位です。

    紙ショーツを少しづつずらしながら、照射する箇所だけ露出させる方法で、しっかりお手入れさせて頂きます。

    1
  • ハイジニーナ・ハイジ男子のススメ

    VIOを無毛状態にすることをハイジニーナ・ハイジ男子といいます。語源は「清潔・衛生」を意味する「HYGIENE(ハイジーン)」と言う英単語。その名の通り、デリケートゾーンを清潔に保つのにとても有効。

     

    ★男女共のメリット1
    不快なムレが軽減される・アンダーヘアに排泄物が付かず雑菌が繁殖しにくくなる・匂いも抑えられる

     

    ★男女共のメリット2

    将来介護される事を考えると・排泄介助・肌トラブル予防・衛生的等の観点からもおススメ

     

    ★女性・メリット

    生理中の不快なムレが軽減されアンダーヘアに経血が付く事も無くなるので快適。出産時の会陰切開後の炎症対策、出産後の悪露対策にとても有効。

     

    ★男性・メリット

    空気抵抗をなくし、運動パフォーマンスが向上。競技者の中にハイジ男子は多い。部屋に落ちる陰毛がなくなり部屋が奇麗になる。

    1
  • VIO脱毛の歴史

    VIO脱毛は古くからあったようです。

    古代エジプトでは「体毛が無い事が美しい」

    とされていた様で、クレオパトラは砂糖やはちみつ等を混ぜて皮膚に塗り、布で剥がす、ハニーワックスの様な除毛剤で全身脱毛していたそうです。

     

    日本のVIO脱毛の歴史は江戸時代から江戸の風呂屋には、毛切り用の石が必ず置かれていたそうです。また、遊郭の女性は線香で陰毛を焼き切る方法で脱毛していました。

     

    1998~2004年US連続ドラマ「Sex and The city」がブームに。ドラマの中で主人公の下着からはみ出した陰毛に「私なら監獄にいてもワックス脱毛は欠かさない」とのセリフがあり、アンダーヘアのお手入れはして当たり前な雰囲気に。VIO脱毛が定着したようです。

     

    2009年、日本では叶恭子さんが陰毛を完全脱毛後、恥丘に蝶のタトゥーをいれた姿のヌード写真集を披露し話題を呼びました。

     

    以降、美容皮膚科や脱毛サロンが急増VIOのお手入れは一般的になりつつあります。

    1
  • サロン脱毛後のNG行為

    サロン脱毛後はNG行為が幾つかあります。施術後は、お肌に赤みが起きる場合がります。

    光脱毛は体内に熱を入れた状態血行が良くなると、赤みが更に強くなる恐れがあるため、

    注意が必要です。

     

    ★入浴・お湯につかるのはNG

    お湯につかると身体が温まり、赤みが増してしうかも。当日はぬるいシャワーにし、身体を温めないようにしましょう。

     

    ★入浴・ナイロンタオルでゴシゴシはNG

    施術部位への強い刺激で赤みを増してしまうかも。またシミやくすみの原因になる可能性もあります。優しく洗う事を心がけましょう。

     

    ★施術当日の運動はNG

    身体が温まり、運動による汗で、赤みが強くなる可能性が。運動は控え、汗をかいたら細目に拭いて肌を冷やしましょう。

     

    ★施術当日の飲酒はNG

    アルコールには身体を温め、血流を促す作用があります。施術当日の飲酒は避けた方が無難です。翌日以降も、施術箇所に赤みがある間は控えた方が安心です。

     

    脱毛施術後は

    ・肌への刺激に注意・十分に保湿する・日焼けを避ける

    この3つをしっかり守りましょう。

    施術後のケアをしっかりする事で、脱毛効果もUPします。

    1
  • 毛嚢炎の原因と対策

    毛穴に細菌が入り、炎症を引き起こしている状態を毛嚢炎と言います。

    赤みを帯びたぶつぶつや、毛穴に白や黄色の膿を含むことも有ります。1つだけ出来る事もあれば、複数出来る事もあります。

    炎症による赤みや痒みや痛みを伴い、症状が悪化した場合は、医療処置を受ける必要があります。

    汗をかきやすい部位や不衛生になりやすい部位に出来る事が多く、太ももやビキニライン等、洋服や下着との摩擦やムレで起こる事も有ります。

    症状が軽い場合は

    ・皮膚を清潔に保つ

    ・制汗剤を使わない

    ・汗拭きシートを使わない

    ・身体を締め付ける様な衣類を避ける

    上記を守り、保湿をしっかりすれば、1週間程度で治る事が殆どです。

    ですが、毛嚢炎が悪化し、しこりのようになったり、痛みや熱を生じたり、炎症が広がった場合は、すぐに医師の診察を仰ぎましょう。

    1
  • アトピーでもサロン脱毛出来る?

    サロン脱毛で使われる光は、肌へのダメージが少ないので、アトピー症状が安定していれば施術可能です。照射レベルを抑え、お肌の様子を見ながら施術させて頂きます。

    アトピー性皮膚炎は、肌のバリア機能が弱い人だけでなく、アレルギー体質の人にも多く見られる病気。

    このアレルギーが金属アレルギーなら注意が必要です。

    脱毛機の照射口には金属があります。

    当サロンでは施術に入る前に、必ずテスト照射を行わせて頂き、お肌の状態を確認させて頂きますので、ご安心下さい。

    アトピー症状が出ている方、治療の為にステロイド系の薬を服用や塗布している場合、施術は出来ません。

    医師から同意書を頂いた場合でも、施術前日・当日のお薬はお控えください。

    ステロイド系の薬を使用している時は、免疫力が低下しており、脱毛の光に過剰反応しやすく、肌荒れを起こしやすい状態。小さな傷等があった場合、感染症を起こす事もあります。

    ですが、お肌の弱い方だからこそ!

    光脱毛をおススメしたいと思います。

    自己処理は肌へのダメージが大きいので、肌の弱い人程、肌トラブルが起こりやすいからです。

    症状が落ち着いた時、サロン脱毛で悩みを解消しましょう。

    1
  • 男性脱毛
    各部位のメリット色々

    お客様から伺った男性脱毛のメリットを一部ご紹介

    ・20代男性・サッカーが趣味・足全体脱毛

    ケガの手当がしやすい!ハーフパンツがカッコよく決まる!

     

    ・30代・営業職・脇脱毛

    脇汗が拭きやすい!

    外回りが多く夏場は汗との戦いだったが、脇脱毛後はささっと汗が拭けて良い楽。匂いも気にならなくなった!

     

    ・30代男性・マラソンが趣味・ひざ下脱毛

    テーピングが剥がしやすい!
    テーピングを剥がす時、大量のすね毛が抜けて、痛みも凄かった。それが無くなり楽になった!

     

    ・40代男性・VIO脱毛

    ムレがなくなり、爽快!部屋に落ちていた縮れ毛が無くなった!

     

    ・40代男性・ヒゲ脱毛

    朝の時間に余裕が出来て、楽になった!肌が奇麗になった

     

    ・50代男性・空手が趣味・胸&お腹脱毛

    毛が無くなり、胴着姿に自信が持てる様になった!

     

    男性脱毛のメリット、沢山ありますよ~

    1
  • 女性顔脱毛・メリット&デメリット

    まずはデメリットから

    顔脱毛の場合、眉下の脱毛は出来ません。

    まぶたの皮膚はとても薄く、光が通過し、網膜にダメージを与える恐れがあります。その為、視力低下や失明の危険性があり、眉下への照射は出来ません。

     

    メリットは多くあります。

    自己処理の必要がなくなります。

    産毛が無くなり毛穴が締まり、毛穴が目立たなくなります。

    産毛が無くなると肌の透明感がUPし、明るさもUPします。

    産毛がなくなると化粧品と肌の密着度がUPし、化粧のりが良くなります。

    クレンジングしやすくなり、肌を清潔に保ちやすくなり、肌トラブルが減ります。

    1
  • 始めての脱毛・脇がおススメ

    脱毛したいけど料金・痛み・効果が気になる

    と言う方が多くいます。

    そんな方には脇脱毛から入る事をおススメします。

     

    料金

    脇は面が狭いので、照射数も少なく施術時間も短いので安価です。

     

    痛み

    脇は皮膚が薄い為、痛みを感じやすい部位

    お客様にとっては、サロン脱毛の痛みを体験するのにも向いています。

     

    効果

    脇は濃く太い毛が多く脱毛効果を感じやすいです。

    1
  • 埋没毛・原因と対策

    皮膚の中に埋もれた状態の毛を埋没毛と言います。

     

    埋没毛が起こる原因1

    ・毛抜きによる自己処理

    毛抜きの自己処理は肌へのダメージが大💦

    肌は角質層が厚くなり、毛穴をふさいでしまいます。

    また、毛の途中で毛が切れてしまい、埋没毛が起きてしまいます。

     

    埋没毛が起こる原因2

    ・カミソリの自己処理

    カミソリ処理は毛先を尖らせるので、皮膚表面の内側に入り込み、埋没毛を引き起こします。また、カミソリは肌の表面の角質層を傷つけるので、埋没毛が出来る事も多いです。

     

    埋没毛が起こる原因3

    ・お肌の乾燥

    お肌の乾燥も埋没毛の大きな原因です。

    肌は乾燥するとバリア機能が低下し、肌トラブルが起きやすくなります。

    乾燥は角質層を硬くし、埋没毛を起こしやすくします。

     

    埋没毛は肌状態がければ自然と肌の表面に出てきます。

    無理やり出さず、お肌のケアをして放置していても大丈夫。

    ですが、悪化すると、毛嚢炎を起こす事もあります。

    埋没毛を起こさない為には

    ★自己処理は電気シェーバーを使う

    ★必ず保湿をしっかりする

    ★角質を柔らかく保つ

    これらの事が大切です。

    ですが、一番良いのはサロンで脱毛を行う事です。

    1
  • 脱毛期間中は
    お肌の乾燥に注意!

    カラカラに乾燥したグランドから草が抜けにくいように、カサカサの肌から毛は抜けにくく、水分たっぷりの田んぼから草が抜けやすいように、水分たっぷりの肌からは毛も抜けやすいです。
    なので、脱毛期間中のお肌の乾燥は大敵です。
    化粧水+クリーム でお肌を守ってあげましょう。

    220401-1
  • お肌の水分量を上げる為に

    脱毛中の方に必ずお願いするのが保湿=肌の水分量のUP
    ですが肌の水分量を上げるのはスキンケアだけではありません。

    バランスの良い食事・紫外線対策・上質な睡眠・水分摂取も大切。

    ・タンパク質やビタミン類やミネラルをしっかり取る
    ・紫外線対策には日焼け止めとサングラス
    ・成長ホルモンが分泌される深い睡眠
    ・1日計1リットル程度のこまめな水分補給

    これらの上に、肌の水分量を上げるスキンケアが大切です。
    脱毛中は特にこれらに気を付ける事で、脱毛効果もUPします。

    408520
  • 光脱毛に出来ない事

    1・ホクロへの照射
    光脱毛ではホクロへの照射はヤケドの心配があります。
    当店ではホクロに白いシールを貼り、照射させて頂きますので、ご安心下さい。

    2・白髪の脱毛
    光脱毛はメラニン色素に反応して作用する為、白髪の脱毛は出来ません。ヒゲやVIO等、白髪の出現する前に脱毛しましょう。

    ×ウサギ2
  • 脱毛前後の保湿にピッタリ
    エピアフターローション

    保湿には、美容成分たっぷりのエピアフタージェル(サロン販売専用)がぴったりです。


    コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンC・プラセンタ・カミツレ花エキス・ホホバ種子油・アロエベラエキス・・・・そして12種類の植物エキスも配合されたジェルです。
    ベタつきがなくサラッとしているのに、潤いが続きます。勿論、お顔にもお身体にも使って頂けます。

    ¥4.000(税込み)

    220402-1
  • salon専用販売
    サンプロテクター

    光脱毛には紫外線は大敵です。

    epilation salon U では、お肌に優しいサンプロテクターの販売も行っております。

    ★化粧下地にも最適
    ★時間が経っても白浮きせず、ごわつきなし
    ★ウォータープルーフで汗にも負けない
    ★無添加・ノンケミカルで長時間の使用でも肌に負担なし
    ★美容液配合で乾燥を解消し潤いを実感

    日々のお手入れに、サロン専用のワンランク上のサンプロテクター、是非ご利用下さい。

    ¥4.180(税込み)

    220320-1
  • 脱毛前の自己処理

    脱毛前には、脱毛機の光と熱を、毛根や発毛組織迄、しっかりアタックさせる為、施術前の自己処理をお願いしています。

    自己処理が不十分だと、皮膚表面の伸びた毛に反応し、炎症や火傷のリスクが上がります。

    自己処理は電気シェーバーでの処理をおねがいしています。
    毛抜き・ワックスはNGです。毛抜きは毛嚢炎を起こす可能性が高く、ワックスは肌への刺激が強く、肌トラブルの可能性が高くなります。

    自己処理が難しい箇所や電気シェーバーをお持ちでない方は、施術前に店内で処理させて頂きますので、ご安心ください。シェービング代は無料です。

    220521
  • 光脱毛の痛み

    光脱毛の痛みは
    ・輪ゴムをパチンと弾いた感じ・ピリッとした痛み
    ・ヒリヒリする感じ・熱い
    等と表現される事が多いです。

    痛みを感じやすい部位
    ①脇やヒゲ
    毛が密集し皮膚も薄い部位なので痛みを感じやすい。
    毛質もや脚と比べると太く濃い為、照射時の痛みも強い。
    ②VIO
    皮膚が薄いうえ、神経や血管が集中している場所なので、痛みがダイレクトに伝わる。
    間違った自己処理や下着の摩擦等で黒ずみがあると、痛みを感じやすい。

    痛みを感じやすい人
    ① 敏感肌の方
    通常の肌の方より表面の角質層が薄いため、肌のバリア機能が弱く、刺激に対して敏感な為、脱毛の痛みを強く感じる事がある。
    ② 乾燥肌の方
    肌の水分量がすくなく、乾燥した状態の肌に照射すると、痛みを感じやすく、脱毛効果も得づらい。
    ③ 日焼け直後の肌の方
    日焼け直後の肌に照射すると火傷など重篤なトラブルを起こす可能性があり、施術を断られる事も有ります。

    1
  • 脱毛ジェルの役割

    脱毛ジェルの役割は大きく分けると4つ

    ① お肌の保護
    脱毛機の光からお肌を守るバリア効果で、痛みの軽減や火傷のリスクを抑えます。
    ② 脱毛効果のUP
    ジェル保湿されたお肌は、脱毛機がアタックする領域迄、抜ける光を届け、脱毛効果を促進します。
    ③ 脱毛機の潤滑剤
    脱毛機で連続照射を行う際、脱毛機がスムーズに動く潤滑剤の役割をします。
    ④ 美肌効果
    脱毛で使用されるジェルは美肌成分が配合されており、脱毛後のお肌は美肌になります。

    当店のジェルの内容は
    セラミドNP・・・バリア機能強化・肌キメ力UP
    アロエベラ葉エキス・・・肌再生・保湿作用
    ハマメリス葉エキス・・・毛穴引き締め
    ヒアルロン酸・・・保湿
    甘草エキス・・・抗炎症・美白
    コラーゲン・・・美肌・ハリ

    お手入れ後、すぐに肌に溶け込み、ベタつきなく拭取りも不要です。

    1
  • お薬を服用中の脱毛は危険

    お薬を服用中の方は、様々なトラブルを起こす可能性がある為、脱毛をお断りさせて頂く事があります。薬の種類によっては、光過敏症状態になり、皮膚炎をおこす場合があります。

    特に
    ・抗てんかん剤・筋弛緩剤・抗ヒスタミン剤・ニューキノロン系抗菌剤・利尿剤・抗ガン剤・抗生物質・降圧剤・精神病・神経病薬・ステロイド・ホルモン剤・鎮痛剤

    これらを服用中の方、これらを処方され通院中の方は、必ず医師の判断を仰いで下さい。
    当サロンでは、医師からの同意書が頂けた場合に限り、施術可能です。

    220629
  • 夏脱毛・デメリット

    強烈な紫外線を受ける為、夏から始める脱毛には注意が必要です。紫外線を受け、日焼けした肌は乾燥し、体内も熱を持った状態。そんな肌に更に脱毛の光を照射すると、炎症・・・つまり『やけど』を起こす可能性があります。

    夏に手足の脱毛をお考えの方は、
    最低でも脱毛の前後2週間、
    日焼けには本当に気を付けて下さい。

    220626-1
  • 夏脱毛・メリット

    メリット1
    脱毛時には脱毛専用のジェルをお肌に塗り、その後に照射します。
    この脱毛ジェルはかなり冷たいですが、夏はこのジェルの冷たさが気になりません。

    メリット2
    脱毛後は肌の乾燥が起こりやすいですが、夏は乾燥がおこりにくいです。

    夏脱毛では日焼けを注意する事が少ない『脇』と『VIO』がおススメです。
    特に『脇』と『V』は、蒸れが無くなり爽快です。

    220626-1
  • 脇脱毛で匂い改善

    脱毛すると、汗をかいた後の匂いが変わる方がいます。特に「臭いかも…」と思っていた方に改善が見られます

    毛穴に潜む雑菌の中には汗を養分にしている菌がいる事があり、この雑菌が汗を分解する時、かなりな刺激臭を発します。

    脱毛すると毛穴が清潔になるので、雑菌が居なくなり匂いが変わります。

    220527
  • デザイン髭も脱毛で楽に

    ヒゲ脱毛は、デザイン髭を整える為にも役に立ちます。

     

    ヒゲを整えている方は、必用の無い箇所に照射する事で、整える時間がぐんと短くなり、肌も奇麗に保てます。

     

    ヒゲ脱毛=つるつる だけではありません。

    220530
  • 減毛もおススメ

    「つるつる迄はしたくないけど、このモジャモジャを何とかしたい…」
    と言う方には減毛と言う手があります。


    でも足でも減毛したい箇所を一度シェービングして頂きますが、施術後、生えてくる毛はゴワつきなく柔らかく肌触りの良い毛が生えてきます。 そして、勿論、生えてくる毛は減っています。
     

    毛量を減らすだけで印象はかなり変わります。

    220428-1
  • 脱毛前の青髭対策・その1

    青髭は皮膚の中でヒゲが伸びて来て、透けて見えている為におこる状態。

    朝のシェービング時、ホットタオルでヒゲ周辺を温め、毛穴を開かせ、ヒゲを立たせてからシェービングをすると深剃りが出来るので、青髭を多少遅らせる事が出来ます。


    シェービングの際はシェービングクリームなどを使ってお肌を守ってシェービングし、シェービング後はしっかり保湿してお肌を守ってあげましょう。

    220517-1
  • 脱毛前の青髭対策・その2

    ヒゲが濃い、すぐにヒゲが伸びてしまう、そんな人は男性ホルモンのテストステロンが過剰分泌されている可能性もあります。

    テストステロンとは男性を男性らしくするホルモン。
    このテストステロンが過剰に分泌されると、ヒゲを濃く、ヒゲの伸びるスピードを速く、逆に頭の毛を薄くする等の現象がおこるとされています。

    テストステロンが過剰分泌されているかも?と思う方は、毎日の食生活に大豆食品を取り入れると、過剰に分泌されているテストステロンの分泌を抑える事が出来ます。


    大豆やきな粉、豆腐や納豆や味噌などなど・・・イソフラボンが多く含まれている食品を日々多く摂りつつ、バランスの良い食事を続けていると、だんだんと青髭を抑える事が出来る様になっていくかもしれません。

    220518-1
  • 脱毛前の青髭対策・その3

    そもそも、なぜテストステロンが過剰に分泌されるのか?
    これには幾つかの理由があると言われています。

    ・遺伝によるもの
    ですが、遺伝だけが原因とは言えません。
    生活習慣やストレスでホルモンバランスが乱れ、テストステロンの過剰分泌につながる事があります。食生活では動物性たんぱく質を多く摂るとテストステロンを増やします。ストレスや喫煙や運動不足もテストステロンを多く分泌させる事が解っています。だからと言って、やりすぎの運動もこれまたテストステロンの過剰分泌に繋がります。そして、生活習慣を気にしすぎてストレスになると、これはもう悪循環です。

    ・加齢によるもの
    男性ホルモンの量は40~50歳でピークを迎えると言われています。ヒゲはこの時期が一番太く、成長も早い為、青髭の原因になります。

    今は青髭を隠すためのコーンシーラーや男性用ファンデーションも販売されているので、青髭を隠したい!と言う方は、試してみるのもおススメです。

    220519-1
お気軽にお電話でご連絡ください
090-9682-1123 090-9682-1123
受付時間:10:00~21:00
Access

通いやすい便利な駅近・お手頃価格でどなたでも気軽に来店できる垣根の低いサロンです

概要

店舗名 epilation salon U
住所 〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船1-23-16サンワード大船505
Google MAPで確認する
電話番号 090-9682-1123
営業時間 平 日:13:00 ~ 23:00(最終受付21:30)
土日祝:11:00 ~ 19:00(最終受付18:00)
定休日 不定休
最寄り駅 大船駅から徒歩3分

アクセス

【お得に・早く・目指すゴールへ】青ひげや濃いヒゲが気になる方、美肌を目指している方、ムダ毛処理にお悩みの学生さん等、性別に関わらずどなたでもご利用いただける完全個室・プライベート脱毛サロンです。通いやすいよう、2回目以降の施術料金がお得になる良心価格。アクセス情報を参考にお気軽にお立ち寄りください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事